みなさんは普段から屋根に上る機会はありますか。
そういえば、新築時以降屋根には上っていない、という方も多いのではないでしょうか。
しかし、実は屋根はトラブルが起きやすい場所であり、定期的なメンテナンスや修理が欠かせない場所です。
この記事では屋根修理の決断に役立つ費用目安を解説します。
屋根修理の前には、メンテナンスを実施しよう
屋根は普段なかなか上る機会がないですよね。
台風や暴風のあとは別ですが、修理を決断しようと思うと、ダメージが目視できないと決断できないかもしれません。
屋根の色が大幅に変色していたら決断しやすいかもしれませんが、屋根の塗装が一気に剥がれることはほとんどないでしょう。
屋根修理を決断する方の多くは、雨漏りや屋根材の落下など、激しいトラブルを経験してから決断することが多くなっています。
しかし、屋根修理のプロの視点でお話をすると、雨漏りが見つかってから屋根修理を行おうとすると費用が高額になる傾向があります。
屋根修理を決断する前に、まずは定期的なメンテナンスを行うことがおすすめです。
高額の修理代金を支出させないためにも、こまめに屋根はチェックしましょう。
しかし、ここで1つ注意点があります。屋根はご自身でメンテナンスすることはおすすめしません。
冬季になると雪害防止のためなどで屋根に上る方も増加しますが、屋根は高所作業が必要であり、大変危険です。
屋根修理の工事の際には、基本的に足場を設置し、安全帯も装備した職人たちが作業に従事しています。
脚立1つでご自身にてメンテナンスされるのは大変危険ですので、注意しましょう。
テレビアンテナの倒壊など、応急処置のためにご自身で屋根に上る場合、墜落防止や万が一のときに備えて、お1人ではなくお2人以上で作業されることがおすすめです。
作業の様子を把握する方を伴うことで、安全性が高まります。
屋根修理の決断はいつする?
屋根修理は大掛かりな工事が必要になると、どうしても費用が高額になります。
正直高額の費用がかかるとなると、工事費用はネックになってしまうため先延ばしにしてしまいたくなりますね。
屋根のメンテナンスは築年数10年以降とされていますが、築年数10年という数字は住まいのほかの部位にもメンテナンスが必要となる時期です。
住まい全体の保証期間が終了したり、水回り設備の保証期間も終わったりする時期です。
加えて、屋根以外にも外壁塗装にも劣化が目立ちやすくなるタイミングです。
こうなると、屋根修理の決断に二の足を踏んでしまうかもしれません。
しかし、タイミング迷子も今日で卒業です。ここからは屋根修理の決断の目安を解説します。
屋根修理の決断の目安はズバリこれ!
・屋根材から耐用年数を算出し、迫っている場合にはメンテナンスを経て修理を
・屋根塗装の耐用年数を算出し、迫っている場合には塗装のメンテナンスを
・築後30年以上経過している場合には、修理の要検討を
以上の3つが、屋根修理の決断の目安です。
屋根修理の決断は「耐用年数」にヒントがあります。
耐用年数とはメーカーが設定しているもので、屋根材にも塗料にも設定されています。
例えば、日本の家屋を和風に演出してくれる瓦は、耐用年数にとっても優れており、30年~50年以上の耐用年数を誇ります。
一方で、現在多くの屋根の上に設置されている金属サイディング系の屋根材は20~30年程度は保たれるものであり、瓦よりも安価であることから人気が安定しています。
このほかにも、多くのご家庭の屋根にはスレート素材も採用されています。
金属サイディングやスレート素材は、コストパフォーマンスに優れていますが、塗装工事を必要とする屋根材です。
つまり、屋根材本体よりも先に、屋根塗装のメンテナンスを必要とする素材なのですね。
屋根塗装の塗料にはいろいろな種類のものが存在していますが、塗料の耐用年数を平均化すると、おおよそ10~15年程度で劣化します。
屋根材自体は長持ちするものであっても、屋根材を守る目的の塗装が劣化してしまうのです。
そのため、屋根塗装の耐用年数もしっかりと算出し、把握しておく必要があります。
塗装を意識すべき屋根材があることを知っておきましょう。
メンテナンスしてあげる、と言われたらどうするべき?
近年暴風を経験することが全国的に増えています。
今まで雪害が多かった西日本も、冬に猛烈な吹雪を経験する機会が増えているのです。
こうした現象は「爆弾低気圧」と言います。
爆弾低気圧は瓦やサイディングに猛烈なダメージを与えることが多いため注意が必要です。
そして、こうした風の災害のあとには、ご自宅に屋根や外壁のメンテナンスを行ってくれる業者が訪問することがあります。
「無料でメンテナンスしてあげる」といったセリフで、ある日突然訪問してくるのです。
正直、災害のあとにこうした業者が訪問してくれると、頼もしい気持ちになるのではないでしょうか。
外壁や屋根をメンテナンスしたことがない場合には、この機会にお願いしたい…と感じますよね。
しかし、こうした訪問のメンテナンスの中には悪質な業者がいるケースがあります。
屋根修理のなかには怪しい業者が混在している悲しい事実があるのです。
では、もしもメンテナンスしてあげると言われたらどうするべきでしょうか。
もしも、サービスが断りづらい場合には、消費者センターや警察に相談をすることもおすすめです。
無料のメンテナンスあとに修理の見積もりを受け取ってしまっている場合には、「ほかの業者にも見積もりを依頼している」とお話してみてください。
契約をしてしまった場合でも、8日以内であればクーリングオフができます。
また、相見積もりに関してのご不明な点があれば、地元に密着している安心の屋根修理業者に相談をして見ることもおすすめですよ。
本当にこのような塗装料金なのか、屋根の葺き替えが必要なのか等、高額の見積もりに不安点があればどうぞお気軽にご質問ください。
まとめ
今回の記事では、屋根修理の決断を後押しするためのヒントをご紹介しました。
屋根修理はなかなかご自身で決断しにくく、場合によっては訪問してきた業者にメンテナンスと修理を依頼してしまうケースもあります。
しかし、悪質な業者もいますので、ぜひじっくりと検討してからご依頼ください。
屋根修理にはいろいろな方法があり、葺き替えやカバー工法、そして塗装工事等もあります。気になる工事内容は、お気軽にお聞きください。