NEWS

新着情報

屋根工事には種類があるって本当?主な工事内容をかんたん解説

Pocket

 

私たちの暮らしに欠かせない存在の屋根ですが、屋根にダメージが進行していたら一体どうするべきでしょうか。

屋根に不具合を見つけたら、放置はせずに早めに修理をすることが重要です。

 

この記事では屋根工事について種類別に詳しく解説を行います。

ぜひご一読ください。

 

屋根工事を種類別に解説

屋根工事には色んな種類が存在していますが、今回ピックアップするのは以下の4つの工事です。

 

1.屋根の部品に関する修繕工事

屋根にはサイディングや瓦など、屋根材本体に対する工事だけではなく、雨樋など付属している部品に関する工事も実施されています。

雨樋は雨水だけではなく、枯葉やごみなどをキャッチする役割もあり、定期的に掃除をすることが重要です。

 

雨樋が詰まってしまうとどんどん雨水が溢れてしまうので注意しましょう。

雨樋は台風や降雪などの影響によってダメージが発生しやすく劣化しやすいため、約10年程度で耐用年数を迎えるとされています。

 

雨樋に使われている素材は、以前は金属が主流でしたが現在は塩化ビニールやステンレスが多くなっています。

ご自宅に使用されている素材を確認し、耐用年数が迫ってきたらメンテナンスを経てリフォームを検討しましょう。

 

このほかにも、屋根材を止めている部品が劣化している場合も、早めにメンテナンスが必要です。

棟板金と呼ばれる部分が劣化すると、屋根材を固定が甘くなってしまい落下のリスクが増してしまいます。

 

また、固定が甘くなると、屋根材と下地の間に雨水が侵入しやすくなり、雨漏りに発展するケースもあります。

特に台風や強風による被害が増加しつつある今、棟板金についても関心を深めておくことがおすすめです。

 

なお、棟板金部分の耐用年数は10年前後~15年前後とされています。

 

2.屋根の塗装工事

屋根工事の中でも良く行われている工事の一つが塗装工事です。

塗装工事は屋根材本体を修理する工事ではなく、既存の屋根に再塗装を行う工事を指します。

 

現在多くのご家庭の屋根材は瓦ではなく、スレートやサイディングが使用されており、その上から塗装が施されています。

屋根塗装は塗料の耐用年数に左右されますが、一般的には約10年程度で塗装の耐用年数を迎えるとされています。

 

屋根塗装が劣化しているとコケやカビが増えてしまい、雨漏りに至る可能性も多いため早めの再塗装が必要です。

劣化が進んでしまうと屋根材本体の工事に発展することが多いため注意しましょう。

 

塗装工事はメンテナンス後に高圧洗浄を経て実施されます。

 

メンテナンス時に屋根材の下にダメージの進行が予想される場合には、塗装工事だけではなく屋根全体のリフォームに発展する場合もあります。

 

3.カバー工事

屋根工事の代表的な工事の1つが「カバー工事」です。

この工事は屋根材の上から新しい屋根材を張る工事で、葺き替え工事よりも手軽さもあって人気が高まっています。

 

また、既存の屋根を剥がさなくても良いので廃棄物も発生しにくく、暮らしながら工事を終えることができます。

屋根が2枚に増加するので、建物全体にかかる負荷は大きくなるため注意が必要です。

 

4.葺き替え工事

屋根工事の中で最も大規模な工事と言えば葺き替え工事です。

この工事は既存の屋根材を剥がすことで実施する工事で、一般的には築年数が30~40年程度経過している家でよく行われています。

 

中古住宅の購入に共に、屋根材の見直し時にも行われることがある工事です。

また、近年増加傾向にあるのは台風による被害後の工事です。

 

近年台風が日本列島で猛威を振るうことが多く、平成30年には関西エリアを直撃した台風21号は激しい被害をもたらし、多くの屋根を吹き飛ばしました。

 

こうした自然災害における屋根のトラブルにも、葺き替え工事で対応できます。

葺き替え工事は既存の屋根を撤去し、1から下地や防水シート工事もやり直します。

 

工事期間中は天井がむき出しになることもあるため、基本的には短期間ですが住人の方は住めなくなります。

 

どんな種類の屋根工事が適している?見極めのコツは

外壁とは異なり、普段住まいの屋根に頻繁に目を向けている方は少ないのではないでしょうか。

屋根は高所にある上、頂点部分は全く目が届かないですよね。

 

塗装が劣化しているのか、棟板金が劣化しているのか、普段の生活ではなかなか知る由がありません。

そこで、屋根材の現状を知るためにはメンテナンスが必要です。

 

屋根のメンテナンスはいつ実施するべき?

屋根のメンテナンスは基本的に塗装の耐用年数のタイミング、もしくは雨樋や棟板金といった部品の耐用年数に合わせて依頼をすることがおすすめです。

 

しかし、耐用年数を待たずしてメンテナンスを依頼することも重要です。

例えば先に触れたように、屋根は台風などの影響を受けやすい場所です。

 

耐用年数を経過していなくても、自然災害の直後はメンテナンスを受けることがおすすめです。

屋根材がズレてしまっていると雨水が侵入し雨漏りに発展する可能性があります。

 

また、自然災害による屋根のトラブルは火災保険の支払い対象となる可能性があります。(ただし、保険内容による)

月日が経過してから火災保険の申請を使用としても、適用が難しいケースもあります。

 

事故報告を早めに保険会社側に行うためにも、自然災害後のメンテナンスは欠かさないようにしましょう。

 

屋根工事における知っておくべき注意点はある?

屋根工事は決して安い工事ではありません。

屋根は高所作業を要するため、塗装にせよカバー工事にせよ、足場を必要とします。

 

設置から解体までを足場の専門業者に依頼をする必要があり、どうしても足場代金が発生するのです。

そのため、工事に関しては費用面も含めるとどうしても二の足を踏んでしまうかもしれません。

 

しかし、屋根の劣化を放置してしまうとどんなリスクが待ち受けるでしょうか。

 

屋根は雨や風をしのいでくれる重要な場所にもかかわらず、放置してしまうと雨水・害獣や害虫などが屋根から侵入してしまい、建物全体に影響を及ぼす可能性があります。

 

また、放置すればするほど劣化は進んでしまいます。

病と同じで、早期発見・早期治療が望ましいのです。

 

瓦やスレートにこだわらず、早めにリフォームをしましょう。

 

まとめ

この記事では屋根工事について種類を解説しながら詳しく解説を行いました。

屋根工事には紹介のとおり色んな種類がありますが、工事にかかる費用や工程は内容によって大きく事なります。

 

高額の工事に発展させないコツは、早めのメンテナンスです。

屋根について気になることがあったら、早めにご相談ください。

 

富山県富山市・射水市の屋根・外壁工事、雨樋工事、板金工事

会社名:マルク板金工業

住所:〒939-2746 富山県富山市婦中町浜子1328

TEL:076-465-3518 
FAX:076-465-3518

営業時間:8:00〜17:00 
定休日:日曜日