ー屋根修理を考える方へ|雨漏りに対処できる施工内容とはー
屋根は家の健康を守ってくれる存在です。
しかし、紫外線や雨水の影響を受ける場所であり、長年使用していると傷んでいきます。
では、屋根修理とはいったいどのようなタイミングで施工するべきでしょうか。
本記事では屋根修理について、雨漏りに対処できる施工内容や、修理のタイミングについて解説します。
屋根修理のタイミングとは
家のなかでも重要な部分の1つである屋根は、瓦やトタンなど、実に多くの屋根材によって作られています。
スレートなどの存在が広く知られていますが、どのような素材であっても耐用年数が設けられていることを忘れてはいけません。
頑丈な日本瓦のような屋根材であっても、修理を必要とするときは来ます。では、屋根修理のベストなタイミングとは、いったいいつなのでしょうか。
まずは新築後10年を目安のメンテナンスを
屋根に使われている屋根材は、紫外線や雨漏りに強い素材として選ばれており、築後10年程度では、屋根材本体に修理が必要なレベルの経年劣化は起きにくいでしょう。
しかし、屋根を保護する塗装については、塗料の耐用年数の目安がおおよそ10年程度であることから、経年劣化が進行しやすいタイミングです。
外壁塗装と同様で、屋根の塗装は防水性があり、屋根材本体を守ってくれる存在です。塗装が劣化し始めるタイミングで、一度屋根全体のメンテナンスをしておくと、大規模な屋根修理を要するダメージが起きにくくなります。
雨漏りが起きてしまうと修理は高額に
屋根にはいろいろなダメージが起きやすいことをご存じでしょうか。金属板金部分の劣化や損傷、風災で瓦がめくれたり、落下したりするようなダメージなどが挙げられます。
そのなかでもできる限り避けたい屋根のトラブルは、やはり「雨漏り」です。
屋根材の損傷部分、あるいは金属疲労を起こしている劣化した板金部分などから、雨水が屋根材の下へ侵入してしまうと、木材・コンクリート問わずに家に大きなダメージを与えてしまいます。
特に木材の場合は、腐食の引き金となり、耐震性やハウスダストなどの面でも大きなダメージとなります。雨漏りに至ってしまうと家全体の大きな修理が必要となるため、できれば避けられるように用心したいものです。
雨漏りは屋根材の劣化以外でも起きる
屋根は経年劣化するものです。いろいろな屋根材の素材がありますが、屋根材の耐用年数を平均化すると、おおよそ15~30年程度の間に劣化が進行します。日本瓦のようにさらに長持ちする屋根材もありますが、雨樋や板金、漆喰部分が劣化すると雨漏りに至る可能性が高いため注意してください。
また、雨漏りの問題は、屋根材の劣化以外でもさまざまな要因によって引き起こされることがあります。これらの原因を理解することは、適切な修理方法を選択する際に重要です。
特に台風などの災害のあとは、新築住宅であっても屋根材のトラブルが起きやすくなり、雨漏りに至るケースがあります。
天井に染みがある、異臭や異音がするなど、天井付近に異変を感じたら、速やかに屋根修理の専門家に相談してください。
小さな雨漏りが徐々に大きなトラブルになることも
長年暮らしていても屋根の些細な変化には意外と気づかないものです。
屋根材の下側に雨漏りが発生していても、雨水の量が少量であると、異変には長期間気づかないこともあります。天井付近の変色は浸水トラブルの可能性が極めて高いですが、普段使っていない部屋の場合は気づきにくいでしょう。
小さな雨漏りによる異変に気づくためには、屋根全体の定期メンテナンスが欠かせません。塗装の面では築後10年が目安ですが、そのあともメンテナンスは5年単位で継続することがおすすめです。
雨漏りの対処するためにはどうするべき?屋根修理の施工内容とは
雨漏り問題に対処するためには、適切な屋根修理の方法を選択することが重要です。以下は一般的な施工方法です。
雨樋と排水システムの交換
雨漏りには至っていなくても、経年劣化が気になる場合は雨樋と排水部分に注目することがおすすめです。
これらの設備は建物の内側に雨漏りが起きないように作られており、汚れが詰まっていたり、劣化していたりすると、雨水が外部に排出できなくなり、雨漏りに至るおそれがあります。特に雨樋は汚れが詰まりやすいため注意してください。
効率的な雨樋と排水システムの保守は、雨水を効果的に排出し、屋根の水密性を保つために必要不可欠です。詰まりや損傷を修理し、頻繁な点検を行うことが重要です。
板金や漆喰のメンテナンス
屋根材本体にダメージはなくても、屋根材本体を保護する板金部分や、屋根を支える漆喰部分は屋根材本体よりも劣化が起きやすいため、定期的な交換やメンテナンスが欠かせません。
こうした細やかな部分を修理すると、大規模な屋根修理を回避できます。
カバー工法による屋根修理
雨漏りが見つかっても、大規模な修理を避ける方法もあります。それはカバー工法による屋根修理です。
この方法は今ある屋根材の上に、新たな屋根材をプラスする方法です。つまり、屋根が二重になるため家全体には大きな負荷がかかります。しかし、解体する工程や費用がいらないため、屋根を簡単に修理できる方法として人気です。
一方で雨漏りがあった箇所を撤去できるわけではないため、屋根修理としては物足りなさがあることも事実です。雨漏り箇所をしっかりと修理するためには、屋根全体の葺き替え工事を検討すると良いでしょう。
雨漏りと漏水は異なりますか?
長年暮らしていると屋根に関するトラブルを経験する方は多いですが、雨漏り以外にも漏水トラブルを経験する方もいるでしょう。
雨漏りと漏水は、別の現象です。雨漏りは雨水が屋根や外壁から侵入してしまう現象を意味します。一方の漏水は、内部の水道管などがトラブルを起こし、建物内部で浸水が起きる現象を指します。
漏水の場合は屋根修理ではなく、別の方法での修理が必要です。浴室やトイレ周りなどは漏水が起きやすいため、注意してください。
まとめ
この記事では、屋根修理のきっかけとなりやすい雨漏りに注目し、修理の施工方法に触れながら詳しく解説しました。
住まいのトラブルのなかでも、建材に大きなダメージを与える雨漏りが起きたら、まずは早急に相談してください。
また、屋根修理を未然に防ぐためには、定期的なメンテナンスを欠かさないようにしましょう。
富山県富山市・射水市の屋根・外壁工事、雨樋工事、板金工事
会社名:マルク板金工業
住所:〒939-2746 富山県富山市婦中町浜子1328
TEL:076-465-3518
FAX:076-465-3518
営業時間:8:00〜17:00
定休日:日曜日